けんいちブログ

『日曜討論』と雑感

2011.10.08

『日曜討論』と雑感

明日朝9時からのNHK『日曜討論』に出演することになった。8政党による討論だが、各党幹事長代理クラスが出るという(より小さな政党は幹事長が出るようだが)。私もみんなの党幹事長代理として出席する。この番組に出るのは5月29日以来となる。
 どうでもよいことながら以下雑感を少し。

 これまで多くの政党は幹事長のすぐ下の役職を「幹事長代理」と呼んでいた。ところが最近、民主党にも自民党にも「幹事長代行」なる新たな役職が誕生した。民主党は野田佳彦代表になってから、自民党は今月になってからのことである。
「代理」が「代行」に改名したのではなく、幹事長と「代理」の中間に「代行」が新設された。つまり幹事長―幹事長代行―幹事長代理となるわけである。

 私も以前、自民党の衆議院議員だったが、初当選後まもない小渕内閣の頃の資料を見ると、当時与党の自民党幹事長室の組織は以下の通りでかなりシンプルだった。

幹事長  (1人)
幹事長代理(1人)
副幹事長 (15人)

 それが野党になるとまもなく幹事長代理が6名にまで増員されたり、今度は幹事長代行まで作ったりして、随分と複雑な組織になってきた。現在の機構図をみると上から、

幹事長   (1人)
幹事長代行 (1人)
幹事長代理 (2人)
筆頭副幹事長(1人)
副幹事長  (11人)

となっている。
 民主党も似たようなもので、現在、

幹事長   (1人)
幹事長代行 (1人)
幹事長代理 (1人)
筆頭副幹事長(1人)
総括副幹事長(3人)
副幹事長  (15人)

である。

 他の政党の機構図をあれこれいうつもりもないし、大政党の運営には私たち中小政党とは違った苦労があるのだろう。それに時代や状況に応じて組織のあり方を柔軟に改組することは決して悪いことではない。

 ただ本当に「時代に応じて柔軟に改組した」のか、それとも単にポストを増設しただけだったのかが、ちょっとだけ気になる・・。

ページ上部へ