けんいちブログ

政治家と年齢に関する雑感

2013.09.21


 
9月の第3月曜日は敬老の日である。地元でも敬老会などをいくつか回ったりもした。
 
さて年齢の話で言うと昭和41年生まれの私が衆議院に初当選したのは32歳の時で、その時点では衆議院議員500名(当時の定数。現在の定数は480名)の中では最年少だった。それが現在では47歳になってしまったのだから月日の流れの速さを感じざるをえない。現在の最年少議員は昭和61年生まれの方(鈴木貴子代議士―鈴木宗男氏の長女―)なのだから、自分でも年を取ったものだと思う。
 
国会の歴史というのは明治23年に帝国議会が開設されてから120年以上の歴史がある。その中で、史上最高齢議員は尾崎行雄氏の94歳である。第1回帝国議会選挙に31歳で当選した尾崎行雄氏は以降連続25期にわたって衆議院議員に当選し、その政治姿勢から「憲政の神様」と称された。26回目の当選を目指して立候補した94歳の時には、さすがに落選し、翌年亡くなっているが、すごい先達がいたものだと思う(ちなみに参議院での最高齢記録は宇垣一成の87歳で1956年に現職のまま死去した)。
 
アメリカでの高齢議員の記録保持者はストロム・サーモンド上院議員である。米国上院は任期6年なので、94歳で最後の当選を果たしたサーモンド議員は任期満了時には100歳になっていた(その5か月後の2003年に100歳で死去)。
 
こうした例をあげるまでもなく各界で活躍する高齢者がいる。 政治の世界でも「長老支配」と言われるような状況は避けるべきだろうが、高齢者が各界で活躍すること自体は決して悪いことではない。若い世代もそれに負けないように切磋琢磨すれば良いだけである。
 
47歳の私もしっかりとした仕事を全力でやり抜かなければならないと改めて思った。
 

ページ上部へ