けんいちブログ

民主党代表選

2010.06.05

 昨日行なわれた民主党代表選挙で菅直人氏が当選し、その日のうちに国会で第94代内閣総理大臣に指名されました。
 組閣は8日ということなので、内閣が始動する前に先入観でコメントするのは避けておきます。

 ただ、改めて強調しておきたいのは、「小泉→安倍→福田→麻生」という首相の交代を、“首のスゲ替え”と批判していたはずの民主党が、同じことを行なっているという点です。

 民主党政権の言行不一致は今に始まったことではありませんが、この体質は容易に改まりそうにありません。
 さて、議院内閣制の下では与党第一党の党首が首相になるのが常態です。つまり菅直人氏は民主党代表に選ばれた瞬間に、首相になることが約束されたわけです。

 同様に自民党が万年与党だった時代には自民党総裁選が事実上、首相の座をめぐる争いとなっていました。

 自民党自身もそれを利用して党員集めをしていました。昭和53年以降、自民党総裁選では原則として党員も投票できます。
 ですから党員集めのセールスポイントとして「党員になるとあなたの一票で総理を決められる」という言葉が使われるようになります。

 本来、党員というのは党の理念に共鳴してなるものであって、特典を求めて入党するものではないはずです。とはいえ自民党の党費は年4千円。現実にこれを集める時には、そういう特典を売りにした方が容易なのでしょう。

 一方、民主党代表選も原則は党員・サポーターが参加することになっています。ただ例外規定があります。任期途中で代表が欠けた場合には、国会議員だけで投票しても構わないというルールです。

 そして実際には、今回を含めて最近9回の代表選は連続して、党員・サポーターは参加できていません。任期途中の代表辞任や無投票当選が続いているからです。

 他党の話ではありますが、ちょっと詐欺のような感じもしないではありません。
 さて、ここまで書きながら「みんなの党」の代表選はどのような仕組みになっているのかが気になり出しました。
 実は、正直言うと私も知りませんでした。そこで調べてみました。
 「みんなの党」規約第7条に「代表の選出は、所属国会議員による選挙によって行う」とあります。まだ新しい政党で、党員もほとんどいないので、これが現実的なところでしょう。ちなみに任期は3年です。

 民主党も自民党も、最近は党首が途中で放り投げることが続いています。しかし「みんなの党」は支持が高まっていますし、渡辺代表も責任感と覚悟の人ですから、そんな放り出しはまったく心配していません。

ページ上部へ